Raspberry Pi + RetroPie でレトロゲームを楽しむ

レトロゲームをするために Raspberry Pi というシングルボード・コンピュータを買ってみた。

Linux という名前を知っていて、なおかつ Raspberry  Pi に興味があり、オマケにファミコン世代ならば、反応してしまうのが RetroPie という存在。

RetroPie を語る前に、

大ヒットを記録し、品薄が続いた「ニンテンドークラシックミニ 」は、まだ記憶に新しいと思う。

RetroPie でレトロゲームを楽しむ
出典:https://amzn.to/2IRWgzt

僕も欲しくて、ムラムラしていたタイプなのだけれども、このニンテンドークラシックミニがハートに火をつけた。

まずは▼以下のWikipedeiaの仕様▼を確認してほしい。

それから▼以下の記事▼も。

特筆すべき点は、プロセッサについて。

ニンテンドークラシックミニのプロセッサは Allwinner Technology 製 SoC (System-on-a-Chip) チップ ARM Quad-core Cortex-A7 が使われているのだ。

ARM プロセッサと聞いてピンときたアナタは、もう仲間。

Raspberry Pi というシングルボード・コンピュータをご存知だろうか?

RetroPie でレトロゲームを楽しむ
出典:https://amzn.to/2IVzkzt

知らない人のためにザックリ説明すると、イギリスのラズベリーパイ財団によって開発されているARMプロセッサを搭載したシングルボードコンピューター。

日本では略称としてラズパイとも呼ばれる。

Raspberry Pi に使われているプロセッサも ARM で Raspberry Pi 2 Model B では、Broadcom 製 ARM Cortex-A7 (BCM2836) とニンテンドークラシックミニと同等のプロセッサが使われていた。

ちなみに現行の Raspberry Pi 3 Model B+ では ARM Cortex-A53 (BCM2837B0)

つまり何が言いたいかというと、Raspberry Pi を使ってニンテンドークラシックミニ(もどき)が再現できるということなのだ。


RetroPie との出逢い。

はじめはお金をかけず、単に Linux で fceux や Nestorian などのエミュレータを使うつもりをしていた。

インターネットでエミュレーターの情報を集めているうちに “ RetroPie “ という文字をよく目にするようになった。

RetroPie でレトロゲームを楽しむ
https://retropie.org.uk/

この RetroPie をよくよく調べていくと、Debian 系 Linux をベースとした、シングルボード・コンピュータ用(Ubuntu 系の Linux にも使える)ゲームエミュレーション OS ということを知った。

あら。

お金をかけないつもりだったけれども、もうこうなると Raspberry Pi を買わなきゃいけない衝動に駆られてしかたなくなってしまった。


※ファミリーコンピュータ・ファミコンは任天堂の登録商標です。ファミリーコンピュータ・ファミコン用ソフトの著作権は各著作権者に帰属します。