伝説のクソゲー「いっき」

サンソフト(サン電子)「いっき」

伝説のクソゲー「いっき」

  • メーカー:サンソフト(サン電子)
  • 発売日:1985年11月28日
  • 価 格:4,900円

ファミコンクソゲー番付のファミコン最弱主人公番付「西の大関」として紹介されている。


クソゲーの生みの親。

イラストレーターのみうらじゅんが、この「いっき」を遊び「一揆は一人や二人でするものではない」とツッコミ「クソゲー」という言葉を定義したとされるゲーム。

サンソフトの「いっき おんらいん」のトレイラーでは、「愛されるク◯ゲー」という具合に伏字でネタにしている。

つまりクソゲーという言葉の生みの親といっても過言ではないタイトル。

いっきとは?

元はサンソフトがアーケード用にリリースだったものをファミコンに移植したゲームだが、アーケード版より移植版の方が有名。

農民の「ごんべ(権べ)」を操作し、悪代官の屋敷まで殴りこみにいくという内容のゲーム。

2人協力プレイも可能で、プレイヤー2は「たご(田吾)」を操作する。

武器の鎌を使って敵の忍者を倒しながら、ステージ内に落ちている小判8枚を集めるとクリアとなる。

鎌攻撃は自動的に敵に向かって投げられる。

鎌攻撃は自動的に敵に向かって投げられる。

また時々ステージに出現する「代官」を捕まえてもクリアできる。

いっき(代官)

忍者は動きが早く(赤い忍者はもっと早い!)、投げてくる手裏剣も早い。

突然出現してくる忍者もいる。

敵に触れたり、手裏剣に触れると一撃でやられてしまう即死ゲームのため、慣れないうちはあっという間にゲームオーバーになってしまう。

サンソフト(サン電子)「いっき」

パワーアップアイテム「竹ヤリ」が所々で出現するが、前方以外無防備になってしまい、パワーアップ中の方がやられてしまう可能性が高くなる残念なアイテム。

いっき(竹ヤリ)

画面端までプレイヤーが移動しないと、画面のスクロールが始まらない点など、システムに若干のクセはあるものの理不尽とまではいかない。

確かにクソゲーとは言われるものの、ゲームシステムの完成度や内容の酷さなどに言及していたワケでなく、ゲームの設定へのツッコミといった意味合いが強い。

その証拠に当時まだ少なかった二人同時プレイなどは非常に楽しく、実際にはわりと人気があり後に発表されたソフトにも影響を与えている。

久しぶりにプレイして見たら…。

最近のゲームは敵の攻撃を受けて徐々に体力が減っていくライフ制がほとんどのため、一撃で死んでしまう即死ゲームは実に難しく感じる今日この頃。

しかも敵のスピードが覚えていた感覚よりだいぶ早い。

…寄る年波には勝てないのかな?

今回の動画は見事な瞬殺でした…(涙

もう少し練習して、またプレイ動画をアップしてみたいと思います。

「いっき」の思い出。

このゲームの最初の記憶は友達のウチで遊んだのが最初。

確か4~5人くらいで遊びに行って、2人同時プレイを順番にしていた記憶がある。

主人公がやられた時の格好すらも面白くて、次の順番を待っている間に何度もマネしていたなぁ。

ゲームをしているうちに、次から次と小学生の時の記憶が蘇ってきました。

 

「いっき」は中古で300円程度から流通しているので、今でもわりと手軽に手にはいるゲーム。

あなたもぜひ試してみてはいかがでしょうか?

「いっき」はサイバーガジェットの「レトロフリーク」を使ってプレイしました。

次はアナタもいっしょに遊んで見ませんか?
Amazonで見てみる

楽天市場で見てみる

※ファミリーコンピュータ・ファミコンは任天堂の登録商標です。ファミリーコンピュータ・ファミコン用ソフトの著作権は各著作権者に帰属します。