8月7日に発売されたファミコンソフトは次の6タイトル。
スポンサーリンク
ボンバーキング
- 発売日:1987年8月7日
- メディア:ROMカートリッジ
- メーカー:ハドソン
- 価格:5,500円
ボンバーマンとは異なるSF的な世界観のアクションゲーム。爆弾で障害物を破壊しながら進む。敵の攻撃だけでなく時間の経過でも減少するライフ制を採用。真っ暗なステージやボスのいるステージなどがある。全27ステージ。
ハイウェイスター
- 発売日:1987年8月7日
- メディア:ROMカートリッジ
- メーカー:スクウェア
- 価格:4,500円
制限時間内にゴールを目指す3D視点のレースゲーム。海岸線や絶壁などの全8つのコースはどれも多彩。スピード感があり、湾曲や路面と突起表現を滑らかに表現している。立体視できる任天堂3Dシステムに対応。
ミラクルロピット 2100年の大冒険
- 発売日:1987年8月7日
- メディア:ROMカートリッジ
- メーカー:キングレコード
- 価格:4,900円
ロボットのロピットに乗った少女がUFOにさらわれた兄を助けるアクションゲーム。ロピットが壊れたら女の子を操作する。ロピット同様に操作できるのだが、30秒以内にロピットを復活させないとミスになってしまう。
ドラゴンボールZⅢ 烈戦人造人間
- 発売日:1992年8月7日
- メディア:ROMカートリッジ
- メーカー:バンダイ
- 価格:7,800円
シリーズ第3弾。これまでのカードバトルを受け継ぎ、原作の人造人間編(ピッコロがセルを倒すところまで)が描かれている。オートバトルの導入で、戦闘スピードが向上した。また新たに2Dバトルも加わった。
エイセス アイアンイーグルⅢ
- 発売日:1992年8月7日
- メディア:ROMカートリッジ
- メーカー:パック・イン・ビデオ
- 価格:7,400円
映画版をモチーフにしたシューティングゲーム。戦闘機で4つのミッションをこなす。前半は360度自由にとびまわれる擬似3Dフライトで、後半は2Dシューティングで進んでいく。クリアするにつれ、レーザーや誘導弾などの武器を搭載できる。
フリントストーン
- 発売日:1992年8月7日
- メディア:ROMカートリッジ
- メーカー:タイトー
- 価格:6,800円
原始時代を描いた同名のアメリカ人気アニメをゲーム化。基本攻撃はこん棒で、ため撃ちすれば威力がアップする。ジャンプやぶら下がり、よじ登ったりとアクションが豊富。バスケット勝負があり、勝つと動物に乗れる。
スポンサーリンク