3月30日に発売されたファミコンソフトは次の7タイトル。
ビー・バップ・ハイスクール 高校生極楽伝説
- 発売日:1988年3月30日
- メディア:ROM
- メーカー:データイースト
- 価格:5,800円
つっぱり人気漫画をゲーム化。「運勢」と「気運」の要素があり、情報集めや喧嘩の勝敗が左右される。マップ移動はトップビューで、人に当たるとコマンド選択画面になる。キャラが表情豊かでゲーム性も高い。
アフターバーナー
- 発売日:1989年3月30日
- メディア:ROM
- メーカー:サン電子
- 価格:6,200円
セガの名作シューティングゲーム「アフターバーナーⅡ」の移植版。自機を操り、バルカン砲と誘導ミサイルで敵を撃ちまくる。アフターバーナーという瞬間的に最高速度をあげる機能が特徴で、大地ごと回るスピード感が楽しめる。容量の乏しかったハード性能を考えれば良移植と言える。
パットゴルフ 
- 発売日:1989年3月30日
- メディア:ディスク
- メーカー:パック・イン・ビデオ
- 価格:3,500円
パット姫と結婚するための試練として4つのコースをパーで回るゴルフゲーム。コースもスポーツ、アニマル、トイとユニークなものばかり。野球選手が打ち返してきたり、アリが邪魔したりする演出が楽しい。
魍魎戦記MADARA
- 発売日:1990年3月30日
- メディア:ROM
- メーカー:コナミ
- 価格:8,500円
ゲーム専門誌「マル勝ファミコン」の連載漫画をゲーム化。戦闘は基本的にオート。指示もできるが、攻撃対象は指定できないなど独特。同社の「悪魔城伝説」同様に特殊チップを搭載し、ハイクオリティなサウンドが楽しめる。
ベストプレープロ野球Ⅱ
- 発売日:1990年3月30日
- メディア:ROM
- メーカー:アスキー
- 価格:6,800円
シリーズ第3弾。「ダビスタ」の園部博之が制作。基本システムは前作と同じで、選手データの更新、バランス調整が図られる。自分のチーム以外の試合をスキップでき、スムーズに日程を消化できるようになった。
パワーサッカー
- 発売日:1990年3月30日
- メディア:ROM
- メーカー:徳間書店
- 価格:4,900円
シンプルなサッカーゲーム。全7チームの中から1チームを選び、守備シフトを決め、6人制で試合を行う。チームには特性があり、パワーチームならガンガン攻めてくる。ゴールエリアでは3D画面に切り替わる。
怪傑ヤンチャ丸 対決!ゾウリンゲン
- 発売日:1993年3月30日
- メディア:ROM
- メーカー:アイレム
- 価格:6,500円
シリーズ第3弾。今作では棒を武器に戦う横スクロール型アクションゲーム。絵本のようなでもシーンを挟んで物語が進む。上・下突き攻撃やジャンプを駆使して、水中や砂漠、からくり屋敷など全7ステージを攻略していく。