3月29日に発売されたファミコンソフトは次の5タイトル。
不動明王伝
- 発売日:1988年3月29日
- メディア:ROM
- メーカー:タイトー
- 価格:5,900円
ファミコン初の3MBを搭載したアクションゲーム。同社の「影の伝説」を進化させたゲームで、刀や手裏剣のほか豊富なアイテムと術がある。武器を変えながら敵を一網打尽にするのが爽快だ。全16エリアでは個性的なボスが登場する。
フリートコマンダー
- 発売日:1988年3月29日
- メディア:ROM
- メーカー:アスキー
- 価格:5,500円
太平洋戦争をテーマにした海戦シミュレーションゲーム。戦艦や戦闘機を交互に動かし、敵国を降伏させれば勝利となる。戦闘時は敵味方のユニットデータが表示され、射撃と爆撃で攻撃する。海戦マップと艦隊模型が同梱されていた。
忍者じゃじゃ丸 〜銀河大作戦〜
- 発売日:1991年3月29日
- メディア:ROM
- メーカー:ジャレコ
- 価格:5,800円
シリーズ第6弾でファミコン版の最終作。宇宙を舞台にじゃじゃ丸とさくら姫がコンビで戦うコミカルなアクションゲーム。新たにダッシュでの体当たり攻撃が追加されたが、やりすぎると息切れしてしまう。アイテムで、お助け魔獣がサポートしてくれる。
北斗の拳4 七星覇拳伝 北斗神拳の彼方へ
- 発売日:1991年3月29日
- メディア:ROM
- メーカー:東映動画
- 価格:6,500円
シリーズ第4弾。原作終了後の世界を舞台にしたRPGで、同作の原作者・武論尊が監修した。主人公はケンシロウを越えようとする若者。敵、味方にオリジナルキャラや必殺技が登場する。前作と違い、フィールドを歩いて探索できる。
けろけろけろっぴの大冒険
- 発売日:1991年3月29日
- メディア:ROM
- メーカー:キャラクターソフト
- 価格:3,900円
サンリオの人気キャラクター・けろけろけろっぴのパズルゲーム。固定画面の迷路を決められた歩数以内で移動し、ゴールを目指す。オセロ風や足場が回転するステージなど、7つのお城に各4〜8つの迷路とボーナスステージがある。
スポンサーリンク