3月23日に発売されたファミコンソフトは次の5タイトル。
魔神英雄伝ワタル外伝
- 発売日:1990年3月23日
- メディア:ROM
- メーカー:ハドソン
- 価格:6,800円
当時の人気テレビアニメを題材にしたRPG。主人公はオリジナルで、敵に囚われたワタルの救出が目的。戦闘シーンではアクション画面となり、剣や魔法を使い、魔神に乗って敵と戦う。
サンサーラ・ナーガ
- 発売日:1990年3月23日
- メディア:ROM
- メーカー:ビクター音楽産業
- 価格:7,50円
アニメ監督の押井守が脚本を手がけた名作RPG。竜を育てながら、一人前の竜使いになるために旅をする。レベルの概念はなく、敵を竜に食べさせたり、売ったりしてお金を稼ぐ。シナリオやシステムの評価が高い。
バルダーダッシュ
- 発売日:1990年3月23日
- メディア:ROM
- メーカー:データイースト
- 価格:4,900円
パソコンの名作アクションパズルゲームを移植。穴を掘り、決められた個数のダイヤをとればクリアとなる。ダイヤは画面上に見えるものから、特定の条件で出現するものもある。解き方も様々で自由度が高い。全6ワールド×4のステージ構成。
香港 
- 発売日:1990年3月23日
- メディア:ディスク
- メーカー:徳間書店
- 価格:2,980円
ファミマガディスク第1弾。パソコン雑誌「MSX・FAN」のゲームアイディア募集企画で入選した作品でもある。画面に積み上げられた麻雀牌を落とさないように順番にとっていく「上海」に似たパズルゲーム。
星のカービィ 夢の泉の物語
- 発売日:1993年3月23日
- メディア:ROM
- メーカー:任天堂
- 価格:6,500円
ファミコン末期に飛び出した最後のミリオンタイトル
ゲームボーイに続くシリーズ第2弾に当たる横スクロール型アクションゲーム。開発はHAL研究所が担当。敵を吸い込んで吐き出し、他の敵やブロックにぶつけるアクションが特徴的。本作から飲み込んだ敵の能力をコピーしたり、2匹同時に吸い込むとミックスさせた能力が使えるようになる。ダッシュやスライディングアクションなど、以降のシリーズにおいての基本能力を確立した。ボーナスステージとしてクレーンフィーバーなどのミニゲームも楽しめる。ファミコンとは思えないグラフィックや滑らかな動きに、多彩なアクションが加わり、完成度の高い一本になっている。全7レベルの合計39ステージ。パステル調の色合いとかわいいキャラクターで、小さい子供や女性にも人気が高かった。